週末は寒波襲来で大雪の予報もあります。ホワイトクリスマスというと可愛いですが、早めの対策をして過ごしたいものです。
預かり保育の子ども達はとても元気、寒さをものともせず園庭を駆け回っています。(うらやましい)
皆さんクリスマス、お正月と楽しいことがいっぱいあります。元気に過ごしましょう。
私たち学校法人ひばり幼稚園はみなさま一人ひとりに向き合い、つねに求められるよきパートナーとして地域や社会に貢献してまいります。このホームページから「業務に関すること」や「知りたい情報」など、みなさまのお役に立てるタイムリーな情報をお届けします。
週末は寒波襲来で大雪の予報もあります。ホワイトクリスマスというと可愛いですが、早めの対策をして過ごしたいものです。
預かり保育の子ども達はとても元気、寒さをものともせず園庭を駆け回っています。(うらやましい)
皆さんクリスマス、お正月と楽しいことがいっぱいあります。元気に過ごしましょう。
近くで行われている「宮沢堀排水路」の工事現場を見学してきました。
深さ(高さ)1.8メートル幅5メートル位でしょうか、とても広いコンクリート作りの水路でした。60人ずつ2班に分かれて行きましたが、この人数でも狭さを感じません。
東部振興事務所さんと若生工業さんからお誘いを受け、実現したものです。
ヘルメット、ジャンパー、手袋、長靴のいで立ちでさながらちびっこ建設軍団。早速、用意していただいたクレヨン、チョークを使い思い思いに床・壁面に装飾(?)新しい形の排水施設が完成しました。
天候に恵まれましたが、何よりも担当の職員・社員の皆様のお心遣いにより安全にのびのびとお絵描きを楽しむことができました。
現地までの車内で行われた、紙芝居による東部振興事務所職員のプレゼンからスタート、施設で遊んだ後、バックホーを背景に記念撮影、ますます工事に興味を示す子ども達。未来の設計士・監督が誕生するかも…。写真をご覧ください。
三部構成で行われた発表会。無事終了しました。予定時間通りでトラブルなし、子ども達の演技に魅了されましたが、裏方の力も大きかったと思います。
今月のクラスの様子欄で子ども達の頑張った素晴らしい演技が紹介されます。是非ご覧ください。
いよいよ本日は「なかよし発表会」です。これまでに練習を頑張ってきた成果を存分に発揮してくれることでしょう。
お楽しみに!
待ちに待ったさつま芋掘りを昨日行いました。手を真っ黒にして果敢に挑戦。多少、土が堅かったせいもあり素手で掘るのには苦戦しました。
先生方にスコップの応援をもらい無事残すところなく収穫できました。
300本の苗からおよそ900本ほどの芋が収穫できました。昨年と比べると大、中クラスが多いようです。小さいもの(ネズミのしっぽ)は少なかったです。
チャンピオンは1,538gでした。園内に展示しています。
芋煮会を中止にしたので全学年で持ち帰りました。どんなメニューになったのか聞いてみたいです。おいしく食べてくれると嬉しいです。
宮城県石巻市蛇田字新西境谷地12番地
TEL.0225-93-4388
050-5537-0519
FAX:0225-93-5201